Fresh (フレッシュ)

fresh 読み:ふれっしゅ
とは、

【形】

概要

詳細≫

fresh」は、食品や空気などが「新鮮である」ことを指すほか、出来事や情報が「新しい」「最近の」という意味でも使われる。

また、人や気分については「元気でさわやか」というニュアンスを持つ。

例文

詳細≫

・These strawberries are fresh from the farm.
このイチゴは農場から採れたばかりで新鮮だ。

・I need a fresh perspective on this problem.
この問題に新しい視点が必要だ。

・She feels fresh after a good night’s sleep.
彼女はよく眠って元気だ。

語源

詳細≫

直接的な祖先はゲルマン語系の古英語 fersc「新鮮な、生き生きした」で、これが「fresh」の意味の基礎を作った。

また、古フランク語由来の friscus「新鮮な、さわやかな」がラテン語圏に広まり、イタリア語の fresco などロマンス諸語に影響を与えたこともあり、「新鮮さ・さわやかさ」という概念形成に関連している。

つまり「fresh」は「新鮮で生き生きしていること」を表す語として、ゲルマン語系とラテン語圏の影響を受けて発展した。

関連記事